スタッフブログ

HOME スタッフブログ 堀之内 梨状筋症候群

スタッフブログ

梨状筋症候群

堀之内

皆さん、こんにちは!

本日は梨状筋症候群についてご紹介していきます。

梨状筋症候群とは。

梨状筋症候群とは、股関節をさせる筋肉(梨状筋症候群)が何らかの原因により、

圧迫や刺激を受けてしびれや疼痛を引き起こします。

梨状筋症候群は、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症と比べると、頻度は少ないですが坐骨神経痛の一つとされています。

 

原因

・主な原因としては、デスクワークや運転長時間の座位による梨状筋の圧迫

・捻り動作の多いゴルフや、野球、中腰での作業で引き起こします。

 

対策

座るときや荷物を持つ時に姿勢を意識する。

定期的に立ち上がるなど、お尻への負荷を減らす。

 

自宅ケア

痛む場所にボール(テニスボールなど)を痛みの強い場所でゆっくり転がすことで筋肉が緩み症状が緩和する。

仰向けで寝るときに痛みが出る場合膝の下にクッションを置いて負担を軽減させる。

 

当院でも梨状筋症候群への治療もしているので気になる方はご相談ください

栗東駅周辺で鍼灸整骨院をお探しなら

栗東駅前で鍼灸整骨院をお探しなら、ぜひえがお鍼灸整骨院にお越しください。
当院では、産後すぐの小さなお子様連れや妊娠中の方でも治療が可能です。産後の治療や骨格矯正からスポーツによる痛み、一般的なお身体の悩みまでサポートさせていただきます。